諫早・大村・雲仙市の星のリノベーション│増改築リフォーム専門店

施工対象エリア

諫早市、大村市、雲仙市、島原市、長崎市

お電話でのご相談もお気軽に

0957-24-5080

8:45~17:45 日曜定休(電話受付中)

  • モデルハウス来場予約
  • お問い合わせ資料請求

スタッフブログ星のリノベーションのスタッフがリノベーションのお役立ち情報をお届けします

コラム 秋のはじまりに“家の中の温度ムラ”を整えるリノベ提案

2025年10月02日更新

諫早、大村、リノベーション、リフォーム、会社

朝晩は過ごしやすくなってきましたが
日中はまだ汗ばむ日があります。
この時期は、部屋ごとの気温差が気になりやすいタイミング。
リビングは快適でも、廊下や脱衣室に入ると急に寒かったり
逆に浴室まわりだけもわっと感じたり
北側の寝室は窓を開けて寝ると寒く感じたり
でも夕方帰宅するとリビングの熱気を感じる。。。
夏場も感じてた部屋ごとでの気温差は
家にとってあまり良いことではありません。
劣化のサインだったり、現代の気候や環境に適していないなど
住まいの問題点が顕在化している場合があります。
また、暑かったり寒かったりの家は不快で
健康にも良くないつくりだと知っていましたか?
暑さが和らいできた今、寒さ厳しい冬に備えて
温度差が生じやすい今の時期に住まいの点検と
住まいのバージョンアップを考えてみませんか?

家の中で温度差が生まれやすい場所と、効果的なリノベーション

1) まずは外と内の境目から整える
外と接する境目は温度差が出やすいところ。
外気と室内の温度に大きな違いがあれば結露として表面化。
外が暑ければ家も暑くなり、外が寒ければ家も寒くなりますが
内窓の追加、窓交換、玄関ドアの更新など
開口部と言われる箇所から対策すると
家じゅうの温度が安定しやすくなります。
寒い部屋に入った瞬間の“ひんやり”がやわらぐだけでも
入浴時や就寝時のストレスがぐっと減ります。
開口部の強化をすると断熱効果を感じやすいです。

2) 足元と頭上の冷気と熱気を弱める(床・天井側)
朝の「足が冷える」を減らすには、床側の対策が効果的。
床の下地や冷え戻りを抑えるには断熱材を投入すると
“根本”から変わります。
天井側も見落としがちですが、夏場の二階は別世界の熱気。
就寝時や起床時に頭まわりが冷えないよう
そして、夏の夜長も熱が溜まった
天井側の冷気たまりや熱気を抑える対策も
上からと下からを同時に対策しましょう。

3) 空気の流れをコントロールする
窓の高さや大きさ、開閉方向によって空気の流れが変わります。
サーキュレーターや天井ファンも活用することで
1台のエアコンの効きが家の中に行き渡るように。
ポイントは「強風で一気に」ではなく弱く・ゆっくりがコツ。
リノベなら、回遊できる動線で風の通り道をつくり
開口位置やサイズと性能の見直しも一緒に計画できます。

小さな“冬場あるある”を、暮らし目線で整える

<入浴前後に汗ばむ/冷える>
浴室周辺の出入口と窓まわりを優先ケア。
タオル・パジャマの置き場も近くへ。
<朝と夕方の家事でぐったり>
キッチン→洗濯機置き場→物干しの行き来を短く。
回遊できるなら、回らずに済む配置がベスト。
ランドリースペースを広くとると
「洗う」「干す」「畳む」が同じ空間で。
<在宅ワークで集中しにくい>
ワークスペースの背後と足元を整える。
外が眺められる場所が好みの方や
集中したいのでこもれるスペースが欲しい方にも共通する対策は
作業場の周りに冷気の通り道を作らないということ。
<寝つきが悪い>
照明の明るさや直視角度、枕元の風の当たりを弱く穏やかに。
就寝時間は暖かいけど、夜明けの時間は気温が下がると
温度差で布団やパジャマのチョイスが難しくなりますが
一日中一定で安定した温度と空気で外気に影響されない
安心して眠れる睡眠環境が手に入ります。

リノベーション、諫早市、大村市

モデルルームのチェックポイント

モデルルームは断熱改修済みのため
新築並の性能で差が分かりにくいことがあります。
来場前に、次のポイントを意識して見てみてください。

モデルハウス、モデルルーム、諫早市、大村市

1.窓まわり
・ガラス面の近くに立ったときの熱、冷気を感じるか
・サッシに触れたときの手のひんやり感
・窓を開けた時と閉めた時の外の音がどれだけ違うか

2.床や壁まわり
・実際に床や壁を触った時の温度感
・スリッパを脱いだときの床の冷たさが気にならないか

3.廊下⇄脱衣室⇄浴室
・各部屋への移動時に温度差を感じるか
・タオル、着替えの収納スペースまでの距離

4.ドアの開閉
・閉めているときにすきま風を感じないか
・玄関ドアの開閉時の外の音のボリュームの差

5.家事動線
・キッチン→洗面(洗濯機)→物干しの行き来がスムーズか
・物を避けずにそのまま進めるか
・歩数を少なく、体の動きが最小限で料理ができるか

6.収納
・家具を買い足す必要のないほど収納が充実しているか
・大きいモノや小さいモノを収納ができるか
・リビングや玄関に小物が置けるスペースがあるか

モデルハウスご来場時の当日は
スタッフが「ご自宅の気になる場所」をヒアリングの上
上記の見方に沿ってご案内します。

星のリノベが大切にしていること(4つの基本)

1.弱点を整える
キッチン—脱衣室—浴室—トイレなど
利用頻度が高く、北向きで寒くなりがちな空間を対策。
2.外気の影響を受けやすい開口部
窓・玄関などの対策で外気と音の影響を“やさしく遮る”。
3.空気と明かりの道を設計する
窓の位置や高さ、サイズや性能を考え
換気と通気、吸気のバランスを考えます。
外からの視線を考え、高所窓の設置やサイズも配慮します。
4.見えない箇所も確認する
壁や天井、屋根は普段チェックが出来ない場所ですが
劣化や腐食、シロアリなどの被害と耐震性を確認し
長持ちし、強い家に生まれ変え、住まいの価値を上げます。

「住みながらの工事は無理かな…?」と迷う方も
やり方次第で負担を減らせます。遠慮なくご相談ください。

実例:築46年の実家を“ムラの少ない”暮らしへ(諫早市 D様邸)

【背景】
築46年の木造×軽量鉄骨の混構造。
ひとり暮らしを前提に「これから25年、安心して心地よく」
をテーマに全面リノベを実施。
地元で相談しやすい星のリノベとの
距離感も決め手になりました。

【計画の柱】
1. よく通るルート(導線)をすっきり一本化
2. 開口部の断熱化(玄関引戸とサッシ更新/内窓追加)
3. 毎日使う水まわりをまとめて整える(洗面・トイレ・浴室)
4. 見えない部分まで丁寧に(白蟻処置・断熱施工)

【主な解決、解消ポイント】
◆動線を短く、行き止まりをなくす
DK・廊下・和室居間をつなげ、対面キッチンのあるLDKへ。
普段使わない部屋を“毎日の主役スペース”に変える。
◆玄関まわりの“ひやっ”をやわらげる
玄関は引戸へ更新し、サッシはLow-Eガス入りの高断熱品へ。
見た目の一新と体感の落ち着きを両立しています。
◆寝室は“触れた瞬間”がやさしい
内窓(LIXIL インプラス)を設置。
実際に「2〜5℃の温度差改善を実感」と実感されています。
就寝前後の負担を軽くする快適な寝室に変貌を遂げました。
◆物干し動線を最短に
南向きの和室縁側を物干し部屋に転用。
風が抜けやすい窓と収納を合わせ、家事がひと続きに。
◆見えないところをきちんと
白蟻被害の処置に加えて、壁の吹付断熱/床下断熱を施工。

諫早市、大村市、リノベーション、リフォーム

断熱リノベをモデルハウスで体感

季節が移る今は「ヒヤっとムワっ」のムラが出やすい時期。
まずはよく温度差を感じるスペースと窓や玄関などの開口部を
整えるだけでも、家と人の負担は確実に軽くなります。
どれぐらい違うのかショールームで体験してみませんか?
我々星のリノベがご自宅の気になる場所を伺いながら
「リノベで根本から整える部分」を一緒に仕分けします。

モデルハウスはコチラ

モデルルーム,展示場
リノベーション,長崎


【ショールーム】

長崎県諫早市幸町49-46


<リノベーションブログ一覧>

▼画像をクリック▼


▼画像をクリック▼


▼画像をクリック▼


▼画像をクリック▼


▼画像をクリック▼


▼画像をクリック▼


▼画像をクリック▼


▼画像をクリック▼


▼画像をクリック▼


▼画像をクリック▼

リノベ、空き家、諫早、大村

“あと10年”そのままで暮らしますか?空き家予備軍にならないための住まいリノベ術


▼画像をクリック▼

リノベーション、諫早、大村、間取り、水回り

時間がない!片付かない!共働き子育て世帯の悩みを解決するリノベーション


▼画像をクリック▼

諫早市、大村市、住宅、家、戸建て

諫早市・大村市の令和の住宅事情とリノベーションの必要性


▼画像をクリック▼

光熱費、大村市、諫早市

光熱費が高いのは家のせい?光熱費・結露・寒さのトリプル問題を解決!断熱リノベ


▼画像をクリック▼

改正建築基準法、4号特例、リノベーション、リフォーム、長崎、諫早

2025年4月施行!改正建築基準法と4号特例縮小によるリノベーションへの影響


▼画像をクリック▼

エクステリア、外構、庭、リフォーム、リノベーション、長崎

エクステリアを充実させることのメリット


▼画像をクリック▼

防犯、闇バイト、強盗、長崎、諫早

【防犯対策】「闇バイト強盗事件」に対し、補助金を活用してお得にリノベーション


▼画像をクリック▼

省エネ補助金、長崎、リノベーション、リフォーム

常識が変わる日本の住宅。補助金を使ってお得にリノベーションしましょう!!!


▼画像をクリック▼

リノベーション,長崎

理想の住まいづくり~過去と未来を考えるリノベーション~


▼画像をクリック▼

リノベーション,長崎

高断熱・高耐震リノベーションのすすめ!新築を超える快適な住環境づくり


▼画像をクリック▼

ペット,リノベーション,リフォーム,長崎,諫早

ペット愛好家必見!犬猫と快適に過ごせる最新リノベーションアイデア


▼画像をクリック▼

窓,断熱,諫早,リノベ

リノベーションの主役になる高断熱窓で暮らしが激変


▼画像をクリック▼

二世帯,リノベ,断熱,長崎

二世帯住宅リノベは断熱性能強化とお悩み解決で暮らしを一新


▼画像をクリック▼

リノベーション,長崎,キッチン,お風呂,間取り

リノベーションで導入したい最新住宅設備


▼画像をクリック▼

諫早,水害,大雨,台風,住宅

67年前の諫早豪雨を振り返る:災害に強い家づくりの提案


▼画像をクリック▼

リノベ,長崎,諫早

高断熱・高気密で健康生活!アレルギーと喘息を防ぐ住まいの秘密


▼画像をクリック▼

長崎,地震,耐震,補強,リフォーム,リノベ

築年数で分かる地震が来たら危険な住宅:耐震リノベ


▼画像をクリック▼

成長する諫早市で見つける理想の住まい!中古住宅リノベーションのすすめ


▼画像をクリック▼

お客様の声,星のリノベーション,施工事例,実績

お客様の声からわかる、星のリノベーションの5つの特徴


▼画像をクリック▼

タイパ,タイムパフォーマンス

タイパの良い家にリノベーションして家事の負担を減らす


▼画像をクリック▼

星のリノベーション,星野建設,長崎

料理とリノベーションの意外な共通点


▼画像をクリック▼

新築,リノベーション,長崎
メリットが多いリノベーション!新築よりも大きな補助金が出ています


▼画像をクリック▼

リノベーション,長崎
これからは新築よりもリノベーションがスタンダード


▼画像をクリック▼

リノベーション,諫早
新築よりも難解なリノベーション


▼画像をクリック▼

長崎,リノベーション
リノベーションで、思いや歴史を継承する


▼画像をクリック▼

リノベーション,子育て,シニア,長崎,諫早
子育て世帯とシニア世帯で異なるリノベーション


▼画像をクリック▼

リノベーション,リフォーム,長崎,諫早市
リノベーションのタイミング「劣化」「生活スタイル」「省エネ」


▼画像をクリック▼

リノベーション,長崎,諫早,島原,雲仙
快適な住環境と長崎県の気候に適した住宅 | リノベーション


▼画像をクリック▼

リノベーション,長崎,諫早
リノベーションの時代 | 国土交通省調査より


株式会社星野建設