諫早・大村・雲仙市の星のリノベーション│増改築リフォーム専門店

施工対象エリア

諫早市、大村市、雲仙市、島原市、長崎市

お電話でのご相談もお気軽に

0957-24-5080

8:45~17:45 日曜定休(電話受付中)

  • モデルハウス来場予約
  • お問い合わせ資料請求

スタッフブログ星のリノベーションのスタッフがリノベーションのお役立ち情報をお届けします

コラム 夏のエアコン「設定温度は28℃」「つけっぱなしが得」「除湿で十分?」それって本当に効いてる?

2025年08月27日更新

「設定温度は28℃」「つけっぱなしが得」「除湿で十分?」それって本当に効いてる?

エアコン、28℃、長崎、涼しい、家

 

エアコンの設定温度は28℃が理想。
つけっぱなしの方が電気代が安い。
除湿モードの方が快適。
サーキュレーターで風を回すと効率アップ。

こうした「夏の暑さ対策ハウツー」は
今やネットやテレビで溢れるほど見かけるようになりました。
実際、先月の記事


夏、暑い、諫早、大村

「効いてるのに、暑い?」エアコンだけでは涼しくならない家の話


でも取り上げたように、これらの対処法はすべて
猛暑の中で快適に暮らす工夫としては大切なことです。

しかし
本当にそれだけで涼しさを手に入れられているでしょうか?
「推奨通りにエアコンをつけているのに、なぜか暑い」
「電気代も上がってるのに、効果を感じない」
そんな声が後を絶たないのも事実です。

“エアコンが効いていない”と感じる違和感。
その正体は、エアコンの使い方ではなく
“家のほう”に問題があるかもしれません。

私たちが疑うべきなのは「エアコン」ではなく
「エアコンに頼るしかない住まいの環境」
そのものなのかもしれないのです。

“暑さに弱い家”は、こうして熱を取り込んでいる

冷やしても冷やしても暑い。その正体は「断熱性能」と「気密性」の不足

夏の室温が上がる原因は
太陽の光や外気の熱が家の中に侵入してくること。
一見あたりまえのように聞こえますが
その“侵入経路”に目を向けてみると
ちょっとした驚きが隠れています。

◆熱の約70%が「窓・壁・屋根・床」から侵入している
◆中でも、単板ガラスの窓は断熱材のない“穴”のような状態
◆壁の中に断熱材が入っていなかった
◆経年劣化で断熱性能が落ちていた
◆隙間の多い構造で、冷やした空気がどんどん外へ漏れてしまう

高断熱、大村市、諫早市、リフォーム、リノベーション

こうした“暑さを呼び込む構造”を持ったまま
どれだけ冷房をがんばっても、室内の温度は安定せずに
冷房効率は大きく下がってしまいます。

つまり「エアコンが効かない家」は
そもそも“効かない構造”だったのです。

逆に言えば家の性能を見直すことこそが
本当の意味で涼しさを手に入れる最短ルートと言えます。
この視点に立てば、エアコンの設定温度や
稼働時間を気にする前に、「熱の入り口をどう塞ぐか?」
という住まい自体へのアプローチが重要になります。

こうした「断熱性能」や「気密性」は
ふだんは目に見えない部分。
でも、その影響は、毎日の体感温度と電気代に
はっきりと表れています。

では、今の住まいを活かして
その問題を解決するにはどうすればよいのか?
それがリノベーションによる断熱改善です。

リノベーションだからできる、“ちょうどいい断熱化”

建て替えずに快適を叶える、今の家を活かした断熱リノベ

「家の構造が暑さの原因かもしれない」と気づいても
すぐに建て替えを決断できる人は、そう多くありません。
住み慣れた家。思い出のある家。コストや工期の問題。
さまざまな理由から「今の家でできるかな?」
そんな時に選択肢となるのが
『断熱性能を高めるリノベーション』です。

実は、家の断熱性は家全体を
「まるごと変えなければ上がらない」わけではありません。
リノベーションなら、家の状態やご予算に合わせて
“部分断熱”や“優先順位をつけた施工”が可能です。

たとえば
◆日差しが最も強く当たる南面の窓だけを高性能窓に交換
◆熱がこもりやすい2階の天井裏に断熱材を追加
◆床下からの熱気や冷気を遮断する床断熱工事
◆エアコンの風が逃げる原因となるすき間の補修や内窓設置

これらを状況に応じて組み合わせることで
効率的に快適な室内環境をつくることができるのです。
全面改修と比べて、コストも抑えやすく
暮らしながら進められるのもリノベならではのメリット。

また、断熱性能を上げることで得られるのは
夏の涼しさだけではありません。
冬の暖かさ、結露やカビの予防、そして冷暖房費の削減など
一年を通して住まいの快適性がアップします。

住み続けるためのリノベ。
資産価値を守るためのリノベ。
そして、家族の健康と暮らしの質を高めるためのリノベ。

 

“ちょうどいい断熱化”は
リノベーションだからこそ実現できるのです。

「物価高」「エネルギー高騰」に負けない、これからの住宅性能

連日の猛暑に、エアコンの稼働時間がどんどん伸びていく。
そのたびに気になるのが、電気代の請求書。
特にここ数年のエネルギー価格高騰と
連日の猛暑と、深夜の高温の影響で
光熱費の負担が家計をじわじわと圧迫しています。

こうした背景から、省エネで快適に暮らすという
選択肢の価値が、これまで以上に高まってきています。

断熱リノベーションを行うと、冷房効率が大きく上がることで
エアコンの設定温度を無理に下げなくても
体感温度が下がります。
結果としてエアコンの稼働時間も短くなり
冷暖房にかかるエネルギーが削減できるのです。

ガラス、断熱、リフォーム、リノベーション、諫早市、大村市

しかも、省エネは「家計の味方」になるだけではありません。
CO₂の排出を減らすことで、環境負荷の低減にもつながる。
つまり、断熱リノベは、家族にも、社会にも
やさしい選択肢なのです。

断熱、省エネ、諫早市、大村市、リフォーム、リノベーション

そして今、この「省エネ性能を高めるリノベーション」には
国や自治体からの支援も充実しています。

【住宅省エネ2025キャンペーン】では
断熱窓や高効率給湯器の設置などに対して
最大280万円の補助金制度が用意されています。

住宅省エネ2025キャンペーン、補助金、諫早市、大村市

このように、断熱性能の向上=今だからこそ
取り組むべき価値ある投資であり
「家が暑いからエアコンを買い替えよう」
という対処療法から一歩進んだ、本質的な
住まいのアップデートともいえるのです。

「今」だからこそ始める価値。断熱は“住まいの新常識”へ

ここ数年、「断熱性能」や「気密性」といった言葉が
住宅業界の中だけでなく、一般家庭でも
耳にする機会が増えてきました。
いま、住まいの“性能基準”が
大きく変わろうとしているからです。

2022年以降、国は住宅の断熱性能向上を本格的に推進し
より高い基準の設定が始まりました。
つまりこれからの家づくりは
「高断熱」が“当たり前”になっていくということ。

この変化は、リフォーム・リノベーション市場にも
影響を与え始めています。

▶将来、断熱性能の低い家は「資産価値が落ちる」可能性がある
▶中古住宅の売買時に、断熱性能の有無が評価対象になる時代

つまり、「今の家のままでいい」と思っていても
時代の変化が住まいの価値を左右し始めているのです。

そうしたなか、今の住まいを活かして
必要な部分からちょうどよく断熱化していけるというのは
リノベーションの大きな利点です。
そして、その方法を得意とするのが
私たち星のリノベーションです。

“涼しい家”はつくれる。

「暑さの原因は、エアコンではなく“家の構造”だった」
そう気づいたとき、初めて見えてくる
“根本的な対策”という選択肢。

とはいえ、いきなり「断熱リノベーション」と聞くと
「本当に効果があるの?」「うちの家でもできるの?」
と不安に思われる方も多いかもしれません。

そこで、私たち星のリノベーションがご提案しているのは
一人ひとりの暮らしに合わせた
“無理のない断熱リノベ”です。

たとえば
◆暑さが気になるお部屋だけのピンポイントな窓断熱
◆「2階だけ」など、居住空間に優先順位をつけた断熱施工
◆補助金を活用した計画的な工事提案
◆現在の住まいの断熱性能診断や、最適な改修プランのご提案

断熱,耐震,リノベーション,長崎

これらすべてを、私たちは地域密着の視点と
確かな施工実績で対応しています。

「本当に涼しくなるのか確かめたい」
「いくらくらいかかるのか知りたい」
そんな方には、断熱化したリノベーションした
モデルハウス見学もご用意しています。

この夏の暑さをきっかけに、これから先ずっと続く暮らしを
“もっと心地よく、もっと賢く”していくために
まずは星のリノベーションにご相談ください。

 


モデルルーム,展示場
リノベーション,長崎


【ショールーム】

長崎県諫早市幸町49-46


<リノベーションブログ一覧>

▼画像をクリック▼


▼画像をクリック▼


▼画像をクリック▼


▼画像をクリック▼


▼画像をクリック▼


▼画像をクリック▼

リノベ、空き家、諫早、大村

“あと10年”そのままで暮らしますか?空き家予備軍にならないための住まいリノベ術


▼画像をクリック▼

リノベーション、諫早、大村、間取り、水回り

時間がない!片付かない!共働き子育て世帯の悩みを解決するリノベーション


▼画像をクリック▼

諫早市、大村市、住宅、家、戸建て

諫早市・大村市の令和の住宅事情とリノベーションの必要性


▼画像をクリック▼

光熱費、大村市、諫早市

光熱費が高いのは家のせい?光熱費・結露・寒さのトリプル問題を解決!断熱リノベ


▼画像をクリック▼

改正建築基準法、4号特例、リノベーション、リフォーム、長崎、諫早

2025年4月施行!改正建築基準法と4号特例縮小によるリノベーションへの影響


▼画像をクリック▼

エクステリア、外構、庭、リフォーム、リノベーション、長崎

エクステリアを充実させることのメリット


▼画像をクリック▼

防犯、闇バイト、強盗、長崎、諫早

【防犯対策】「闇バイト強盗事件」に対し、補助金を活用してお得にリノベーション


▼画像をクリック▼

省エネ補助金、長崎、リノベーション、リフォーム

常識が変わる日本の住宅。補助金を使ってお得にリノベーションしましょう!!!


▼画像をクリック▼

リノベーション,長崎

理想の住まいづくり~過去と未来を考えるリノベーション~


▼画像をクリック▼

リノベーション,長崎

高断熱・高耐震リノベーションのすすめ!新築を超える快適な住環境づくり


▼画像をクリック▼

ペット,リノベーション,リフォーム,長崎,諫早

ペット愛好家必見!犬猫と快適に過ごせる最新リノベーションアイデア


▼画像をクリック▼

窓,断熱,諫早,リノベ

リノベーションの主役になる高断熱窓で暮らしが激変


▼画像をクリック▼

二世帯,リノベ,断熱,長崎

二世帯住宅リノベは断熱性能強化とお悩み解決で暮らしを一新


▼画像をクリック▼

リノベーション,長崎,キッチン,お風呂,間取り

リノベーションで導入したい最新住宅設備


▼画像をクリック▼

諫早,水害,大雨,台風,住宅

67年前の諫早豪雨を振り返る:災害に強い家づくりの提案


▼画像をクリック▼

リノベ,長崎,諫早

高断熱・高気密で健康生活!アレルギーと喘息を防ぐ住まいの秘密


▼画像をクリック▼

長崎,地震,耐震,補強,リフォーム,リノベ

築年数で分かる地震が来たら危険な住宅:耐震リノベ


▼画像をクリック▼

成長する諫早市で見つける理想の住まい!中古住宅リノベーションのすすめ


▼画像をクリック▼

お客様の声,星のリノベーション,施工事例,実績

お客様の声からわかる、星のリノベーションの5つの特徴


▼画像をクリック▼

タイパ,タイムパフォーマンス

タイパの良い家にリノベーションして家事の負担を減らす


▼画像をクリック▼

星のリノベーション,星野建設,長崎

料理とリノベーションの意外な共通点


▼画像をクリック▼

新築,リノベーション,長崎
メリットが多いリノベーション!新築よりも大きな補助金が出ています


▼画像をクリック▼

リノベーション,長崎
これからは新築よりもリノベーションがスタンダード


▼画像をクリック▼

リノベーション,諫早
新築よりも難解なリノベーション


▼画像をクリック▼

長崎,リノベーション
リノベーションで、思いや歴史を継承する


▼画像をクリック▼

リノベーション,子育て,シニア,長崎,諫早
子育て世帯とシニア世帯で異なるリノベーション


▼画像をクリック▼

リノベーション,リフォーム,長崎,諫早市
リノベーションのタイミング「劣化」「生活スタイル」「省エネ」


▼画像をクリック▼

リノベーション,長崎,諫早,島原,雲仙
快適な住環境と長崎県の気候に適した住宅 | リノベーション


▼画像をクリック▼

リノベーション,長崎,諫早
リノベーションの時代 | 国土交通省調査より


株式会社星野建設